七五三着物に産着を仕立て直す方法と費用相場を解説

大切な我が子の、お宮参りで着た産着。

そのまましまっておくのはもったいない、と感じている方も多いのではないでしょうか。

あの小さな体に包まれた、愛らしい姿。

その思い出の詰まった産着を、七五三の晴れ着として再び輝かせる方法があります。

少しの手間と費用で、お子様の成長を祝う特別な一日を、さらに思い出深いものにすることができます。

今回は、産着を七五三の着物に仕立て直す方法についてご紹介します。

お子様の健やかな成長を願って、一緒に考えていきましょう。

七五三着物への産着仕立て直し

仕立て直しの手順と工程

産着を七五三の着物に仕立て直すには、袖口作り、肩上げ、腰上げという工程が必要です。

袖口は、赤ちゃんには開いた状態の袖口を、子供用の着物のように丸く縫い合わせます。

肩上げと腰上げは、産着が大きいため、お子様のサイズに合わせるための調整です。

この工程には、お子様の今後の成長を願う意味も込められています。

男の子の場合は5歳、女の子の場合は3歳の七五三が目安です。

7歳の女の子の七五三には、通常サイズの産着ではサイズが不足することが多いため、注意が必要です。

必要な費用と相場

仕立て直しの費用は、依頼先によって大きく異なります。

産着を購入した呉服店に依頼する場合は、5,000円~1万円程度が目安です。

別の呉服店やインターネットで依頼する場合は、1~2万円程度かかることもあります。

長襦袢の仕立て直しが必要な場合、さらに費用が追加されます。

費用を抑えたい場合は、事前に複数の呉服店などに問い合わせて、費用を比較検討することをお勧めします。

最適な依頼先の選び方

仕立て直しを依頼する際は、信頼できる業者を選ぶことが大切です。

産着を購入した呉服店が近くにあれば、そこで相談するのが一番スムーズです。

引っ越しなどで購入店が遠い場合は、近所の呉服店やインターネットで検索して評判の良い業者を選びましょう。

インターネットで依頼する際は、事前に寸法を正確に測る必要があります。

また、納期についても確認しておきましょう。

準備すべき小物類と注意点

七五三には着物以外にも多くの小物が必要です。

女の子の場合は被布、腰紐、兵児帯、長襦袢、足袋、草履、巾着、髪飾りなど。

男の子の場合は羽織、袴、角帯、長襦袢、足袋、草履などです。

これらの小物は、着物に合わせて選ぶことが大切です。

呉服店に仕立て直しを依頼する場合は、一緒に小物も相談すると、着物に合ったものを選んでもらえます。

産着から七五三着物の作成

素材の確認と状態チェック

仕立て直す前に、産着の状態を確認しましょう。

生地の傷み具合、汚れの有無などをチェックし、必要に応じてクリーニングに出すことも検討してください。

素材によっては、仕立て直しに適さない場合もありますので、事前に呉服店に相談することをお勧めします。

デザインの決定と相談

仕立て直しをする前に、どのようなデザインにしたいか、呉服店と相談しましょう。

産着のデザインを生かすのか、少しアレンジするのかなど、具体的なイメージを伝えるとより満足のいく仕上がりになります。

仕立て直し後の着物の保管方法

仕立て直し後の着物は、湿気や虫害から守るために、適切な方法で保管することが大切です。

防虫剤を使用し、風通しの良い場所に保管しましょう。

桐箪笥など、着物専用の収納ケースを使用するとより安心です。

よくある質問とトラブル対処法

・七五三の着物に仕立て直した産着を、再び産着に戻すことは可能ですか?

可能です。

しかし、専門的な知識と技術が必要となるため、呉服店などに依頼することをお勧めします。

・仕立て直しの際に、サイズが合わなかった場合はどうすれば良いですか?

事前に正確な採寸を行い、呉服店と十分に相談することで、サイズの問題を回避できます。

万が一、サイズが合わなかった場合は、呉服店に相談し、修正の可否を確認しましょう。

まとめ

産着を七五三の着物に仕立て直すことで、思い出深いお宮参りの産着を、お子様の成長を祝う大切な日に再び着用することができます。

仕立て直しには費用と時間がかかりますが、信頼できる呉服店に依頼することで、安心してお子様に合った美しい着物を仕立ててもらうことが可能です。

また、着物だけでなく、必要な小物類も事前に確認し、準備しておきましょう。

七五三当日は、仕立て直した着物と、可愛く着飾ったお子様の姿に、きっと感動することでしょう。

この機会に、大切な思い出を未来へ繋いでみませんか。

当社では、七五三の産着レンタルから撮影まで、一貫したサービスをご提供しています。

豊富な産着の種類を揃え、お子様の成長にふさわしい一着をお選びいただけます。

また、経験豊かなスタッフが丁寧に着付けを行い、自然な笑顔を引き出す撮影を心掛けています。

お子様やご家族の緊張をほぐし、安心して記念日を楽しんでいただけるよう、アットホームな雰囲気作りにも力を入れております。

思い出に残る特別な一日を、ぜひ当スタジオでお手伝いさせてください。